大阪人間科学大学 心理学科・健康心理学科教職 | 大阪人間科学大学 心理学科・健康心理学科

教職

健康心理学科 卒業生との交流会―先輩からキャリアについて学ぼう―

 健康心理学科では、平成28年1月19日(火曜日)、FA演習とプレ演習の合同授業として卒業生との交流会が開催されました。テーマは先輩からキャリアについて学ぼうです。 将来のキャリアについて1…

教職実践演習の報告会を開催しました。(2016年2月9日)

   教職課程を履修し、今年卒業予定の4年生11名(健康心理学科7名、社会福祉学科4名)が4年間の学習を振り返って報告をする機会をもちました。  学生達が、教職課程の学習、専…

2015年度介護等体験報告会を開催しました。(2016年2月9日)

 小学校・中学校の教育職員免許状の授与を受けるためには授業や実習などの色々なハードル・イベントがあります。介護等体験もその一つです。先日、その体験を報告する機会を設けました。  介護等体験と…

2015年度特別支援教育実習報告会を開催しました。

 1月30日(土曜日)に特別支援教育実習報告会を開催しました。今年度、特別支援学校の教育実習に参加した学生(健康心理学科4年生2名、社会福祉学科3年生2名)が、それぞれの実習で学んだことを報告…

特別支援学校教諭(知的障害・肢体不自由・病弱)教職課程の認可

教員採用試験の面接練習

 今週末から大阪府の教員採用の2次試験がはじまります.今日は面接の練習.本学には校長経験者の教員・職員の方が4名いらして様々な局面でご助力いただいています.今日は3名の先生と私,…

2015年度教育実習報告会を開催しました.

7月25日(土)教育実習報告会を開催しました. 2015年度は,健康心理学科の学生8名,社会福祉学科の学生4名の計12名の学生が教育実習(中学校社会科)に参加しました. それぞれの授業…

今年も教育実習のシーズンがはじまります.

 大阪人間科学大学に教職課程ができたのは6年前,今年2期目の卒業生を送り出しました.健康心理学科では3人,社会福祉学科では2名が教壇に立っています.後輩もそれにつづいて,卒業生の多くが学校…