女子バスケットボール部の試合を観戦しました。
(掲載日:2016年07月10日)7月9日(土)、10日(日)の2日間、村上ゼミ3年次の学生が女子バスケットボール部の試合を観戦しました。
村上ゼミは女子バスケットボール部をはじめ、フットサル部や軟式野球部などで活躍するゼミ生が毎年所属します。それを生かして今年から始めた企画です。次のゼミの時間に観戦した学生が試合に出場した学生にインタビューをします。
スポーツ心理学を学ぶ上で、自分の目で試合を観ること、そして出場した選手の生の声を聴くことはとても大切なことです。
もちろん文献を読んだり、教員や仲間たちと議論することは基本ですが、それだけでは机上の空論になりかねません。
自分の目で観て、耳で聴き、肌で感じたことをこれからの各自の研究活動に生かしてほしいと思います。
また同じゼミの仲間が選手としてがんばっている姿から良い刺激を受けてほしいと思います。
試合は3戦3勝。
さすがの強さでした。
出場した選手たちは試合の出来に不満そうでしたが・・・