2012年(8期生入学) 新学科増設による改組

大阪人間科学大学 心理学科・健康心理学科 > 健康心理学科の10年 > 2012年(8期生入学) 新学科増設による改組

2012年(8期生入学) 新学科増設による改組

(掲載日:2015年03月17日)
  • 2月10日 東日本大震災1周年事業「地域の防災・減災」(第20回地域学術交流サロン)開催
  • 3月22日 健康心理学科4期生卒業
  • 4月 3日 健康心理学科8期生93名入学

【学科の組織など】

  • 大場ゆかり准教授(スポーツ・健康に生かす心理学コース)着任
  • 藤村邦博教授、北村琴美准教授、医療心理学科臨床発達専攻に異動

5コース制に移行

スポーツ・健康に生かす心理学 大場ゆかり准教授、村上雅彦講師
健康・教育に生かす心理学 平柳行雄教授、平野哲司准教授、佐野秀行講師
キャリア形成に生かす心理学 柏尾眞津子准教授
(後に石井京子教授との2人体制)
リスクマネジメントに生かす心理学 山田冨美雄教授
(後に大野太郎教授との2人体制)
社会に生かす心理学 箱井英寿教授、高木麻未助教

2012 2012年、JR岸辺駅が改良工事を終え、すばらしい駅に生まれ変わりました

2012_3

2012_2 2013年2月8日:健康心理学科卒論発表会の様子

関連記事

  1. 2016年度学位授与式
  2. 健康心理学科十周年に寄せて
  3. 健康心理学科について思うこと
  4. 健康心理学を学んだ学生に教壇に立ってもらいたい
  5. 健康心理学科設立10周年によせて
  6. 「クリシン」との出会い
  7. 健康心理学科の教員として
  8. 健康心理学科10周年にあたって
  9. 健康心理学科10周年にあたって
  10. 健康心理学科10年を想う