2007年(3期生入学) 健康心理学の実践:禁煙化プロジェクト元年

大阪人間科学大学 心理学科・健康心理学科 > 健康心理学科の10年 > 2007年(3期生入学) 健康心理学の実践:禁煙化プロジェクト元年

2007年(3期生入学) 健康心理学の実践:禁煙化プロジェクト元年

(掲載日:2015年03月13日)
  • 4月 4日  健康心理学科3期生113名入学
  • 4月 7−8日 新入生宿泊オリエンテーション(南淡路ロイヤルホテル)
  • 「学舎内全面禁煙」を施行、タバコフリー啓発活動開始する
  • 9月 3日 禁煙講演会(Minesota大学 Hatsukami教授)
  • 11月 3日 禁煙講演会・宣誓式、第一回禁煙マラソンinOHS開始

【学科の組織】

柏尾眞津子、荒井弘和講師着任

 

新入生宿泊オリエンテーションは、淡路島。

2007_1

2007_2

鳴門の渦潮を見に行きました。この頃には、先輩学生が新入生をリードするスタイルも定着し、以後継続することとなりました。

 

2007年9月3日、禁煙講演会

2007_3

ミネソタ大学のHatsukami先生に最新の禁煙治療について講演していただきました。

 

2007年11月3日、禁煙講演会・宣誓式、禁煙マラソンinOHS出発式

2007_4

肥塚学長に自らの禁煙体験談を語っていただきました。

関連記事

  1. 2016年度学位授与式
  2. 健康心理学科十周年に寄せて
  3. 健康心理学科について思うこと
  4. 健康心理学を学んだ学生に教壇に立ってもらいたい
  5. 健康心理学科設立10周年によせて
  6. 「クリシン」との出会い
  7. 健康心理学科の教員として
  8. 健康心理学科10周年にあたって
  9. 健康心理学科10周年にあたって
  10. 健康心理学科10年を想う